ダイエット中だけど、チーズケーキが食べたい!そんな時はこれ作ってほしい!
混ぜて焼くだけの、とっても簡単レシピ!ご紹介したいと思います。
目次
材料
カッテージチーズ | 100g |
ヨーグルト(砂糖不使用) | 100g |
ラカント | 50g |
米粉 | 大さじ 1 |
卵 | 2個 |
Mauve
今回、私は倍量で18㎝の丸型で作りました!
ヨーグルトはギリシャヨーグルトのパルテノを使用しました。
薄力粉も不使用で、米粉で代用し、とことんヘルシーに。
クリームチーズ vs カッテージチーズ
チーズケーキを作るなら普段、クリームチーズを使うと思います。
まず、栄養成分がどのくらい違うのか比べてみます。(100g当たり)
クリームチーズ
エネルギー | 341kcal |
たんぱく質 | 9.0g |
脂質 | 32.4g |
炭水化物 | 2.0~5.6g |
糖質 | 1.6~5.2g |
カッテージチーズ
エネルギー | 114kcal |
たんぱく質 | 17.6g |
脂質 | 2.8~5.9g |
炭水化物 | 0.0~2.8g |
糖質 | 0.0~2.8g |
ぜんぜん違う!
カッテージチーズは、クリームチーズに比べてヘルシーなことがわかりました。
しかも、たんぱく質もカッテージチーズの方が少し多く、それもちょっぴり嬉しいポイント!
作り方
➊フードプロセッサーに、カッテージチーズ・ヨーグルト・ラカントを入れて、なめらかになるまで混ぜる。
➋卵を1個ずつ入れて、その都度よく混ぜる。
➌最後に米粉を入れ、混ぜる。
➍混ぜ終わったら型に入れ、170度に予熱したオーブンで30~40分焼く。
※倍量の場合は、様子を見ながら40~45分くらい焼く。
➎竹串で刺しても何も付いてこなかったら出来上がり!
出来立てほやほやの写真!
こんもり膨らんでて良い感じ!
冷ますと、しぼんでしまいますが…
最後に
ヘルシーなのに、ちゃんとチーズケーキ!
美味しかった!
甘さも控えめで、普通のチーズケーキよりは濃厚さは劣りますが、十分美味しく食べれました。家族にも好評でした!
チーズケーキが食べたいという気持ちが満たされます!
でも、ヘルシーだからといって、食べ過ぎは注意です!
レシピも簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね。